若かりし頃は、座禅や瞑想に明け暮れた。
何かを求め、道を求め、生き方を求め、
あの頃は何かに救いを求め、何かに苦しみ続けていたのかもしれない。
月日は流れ、三密瑜伽に出会った。
とても衝撃的であった。
深遠なる仏の教え、究竟の奥義に深く深く歓喜し、人生の中で最も心がゆったりと感じられた瞬間でもあった。
今でもそのことをよく覚えている。
私達の内にはとても素晴らしい力が秘められている。
それは、運命を大きく切り開くことのできる無限の可能性でもある。
人生には、生まれること、老いること、病気をすること、死ぬことの四つの苦しみがあるという。
そして、さらに愛する者と別れる苦しみ (愛別離苦)、怨み憎しむ者に会う苦しみ (怨憎会苦)、欲しいものを手に入れることができない苦しみ (求不得苦)、人間の心身をつくる物質的な、また精神的な現象から生じる苦しみ (五陰盛苦) がある。
本当の幸せとは何だろうか。
幸せな人生とは何か。
すべてが順風満帆にいくことが人生の最大の目的なのだろうか。
なぜ、私達はこの世に生まれ、やがて死を迎え、生死流転を繰り返すのだろうか。
ただひとつ分かったことがある。
すべての答えは、自己の内と外にある。
それを結ぶことを瑜伽(ゆが)という。
我らは皆、みほとけの子なり。
合掌
皆さん、おはようございます。
先日は、大阪での瞑想会でした。
午前中はいつものやさしい瞑想法を、午後からはヨーガや瑜伽(ゆが)の要素を入れた少し本格的な瞑想法を執り行いました。
写真は、当方の瞑想会の中で用いる「気」(プラーナ)のイメージ画像です。
プラーナ・アーヤーマ(プラーナーヤーマ)調気法をおこなう前に、
両手で写真のように気を集め練功してまいります。
詳しくは、瞑想会にて。
なお、今週末東京での瞑想会です。
お申し込み期間は過ぎましたが、見学やご参加は当方までご連絡いただければ大丈夫ですので、まずはご一報いただければです。 * いいねやコメント、メッセージなどいつもありがとうございます。
なかなかすぐにご返信ができない場合も多々ございますが...皆さんのさらなるご多幸をお祈りしております。
それでは、本日も仏道精進。
南無大師遍照金剛。光啓 九拝
#座禅#瞑想#meditation#三密瑜伽#瑜伽#ヨーガ#ヨガ#yoga#気#気功#プラーナ#プラーナーヤーマ#空海#弘法大師 #Buddhism#四苦八苦#仏道修行