護摩加持塩

天宮光啓「護摩加持塩」の特徴、チベットの諸神仏の真言(マントラ)なども

チベット諸神仏真言(マントラ)

護摩加持塩を作るときに真言を唱えます。

当方独自のとっておきのオリジナルの方法で。

その特徴のひとつにチベットの真言(マントラ)などもいろいろと。

チベット語は、チベット・ビルマ語派の中のチベット語に属する言葉です。

中国チベット自治区を中心に青海、甘粛、四川、雲南の各省や、また、ネパール、シッキム、ブータン、西北インド、パキスタンのヒマラヤ山脈・カラコルム山脈沿いの地域に広く分布してます。

チベット語は、プゥケー(プーケー)といいます。

チベット版の『般若心経』の経題と帰依の言葉の部分にも出てきます。

昔、兄弟僧と巡礼の旅をした時のことを、

いろいろなことに思いを馳せながらチベットの諸神仏の真言を念じます。

山頂や谷や峠、寺院だけに限らず経文が印刷された魔除けと祈りの旗「ルンタ」(別名「タルチョー」)をよく目にします。

 

ご購入の流れ

① フォームより「名前・住所・電話番号・メールアドレス・数量」などをお教えください。※ ご希望の郵送先を教えてください。

② 当会から、入金の振込先などを記した確認メールを返信します。

③ 入金の確認後発送します。

※ トラブル回避のために先に入金をお済ませください。

ご注文フォーム※ ご注文はこちらの「専用メールフォーム」をご利用ください。

● 備考 ●

天然の塩に真言の加持をし護摩の灰(灰を濾す)を混ぜ合わせて一つひとつ手作業で作っています。ゆえに、たくさんの数がご用意できません。

※ 護摩は諸神仏の霊験・功徳を念じ仏様の縁日(三十日秘仏)にあわせて修法します。

一袋(約50グラム=大さじ約3杯分) / 1,500円。

( 注意事項)

● 飲食には適しませんので、お清めや護身・結界・浄化などにご活用ください。

● 加持(御祈祷)した塩のみの販売です。盛り塩用の道具などは付属しておりません。必要に応じて別途お買い求めください。

ABOUT ME
@kokei_amamiya
天宮光啓です。これまでのいろいろな経験を通して得た“気づき”や、開運のコツやヒントなどを希望の明るい未来を引き寄せる法則として、生き方が変わる、楽になる、楽しくなるをテーマにいろいろと書き綴っております。お役に立てれば幸いです。合掌